2016/05/02

【はるたんで名曲】キャンディー


最初ぼんやり聴いていると、おしゃれなだけの歌かと思います。キャンディーだとか、50ccバイクだとか、i-Podだとか、雑誌だとか、若い女性に人気のありそうな小道具が、軽やかなメロディーに乗ってぞろぞろ出てきて、「こりゃ男には全然縁のない歌かな。こんなファッション雑誌みたいな歌もあるんだな」などと勘違いしそうになります。

ところが、曲も終わり近くなったところで、急に寂しげな調に転じ、思いもよらない歌詞が歌われます。「涙がこぼれてしまう時は……」。そこで気づくのです。これは無邪気な喜びの歌などではなく、悲しみを乗り越えようとする歌であることを。子どもっぽいキャンディーは、悲しみに対処するけなげな工夫です。うららかな陽射しは、やがて暗い雲にさえぎられてしまうかもしれません。

クラシック音楽が好きな人は、モーツァルトの音楽について「涙を浮かべた微笑み」という表現が使われるのを知っているでしょう。「キャンディー」は、まさしくそのような曲です。48グループの歌のごく一部しかまだ聴いたことはありませんが、この歌はきっと最もすばらしいものの一つだと思います。

はるたんはチームKIV公演に助っ人で出演した際、表情の変化をしっかり表現しました。新劇場では演目交代でチームHの公演になるので、名曲にさらに磨きをかけてほしいと思います。

「キャンディー」
作詞:秋元康
作曲:川崎里実
編曲:野中"まさ"雄一
公演:シアターの女神

#上野遥 #はるたん総選挙 #HKT48

2016/03/23

今年は本気です。


はるたんが選抜総選挙に立候補しました。

ぐぐたすへの投稿は期待したとおり、立派な文章です。今年はこれまでとは違うということをはっきり認識し、ファンを思いやりつつ、堅い決意を語っています。「今年は本気です」。

幕は切って落とされました。ドキュメンタリー映画で主役並みにフィーチャーされたはるたんが、新潟のステージでも主役の一人として輝けますように。


私自身も参加し、「上野遥♡総選挙応援サイト(仮)」を立ち上げました。興味のある方はぜひご覧ください。

#上野遥 #上昇気流 #HKT48

2016/03/22

一生懸命考えてるから待っててね


昨日(3月21日)、AKB48の45thシングル選抜総選挙の実施が発表されました。HKT48でも、早くも夜のGoogle+で立候補を表明したメンバーが何人かいました。

はるたんはGoogle+では総選挙に触れず、755で「総選挙のことはちゃんと立候補してからいいたいと思ってます」「今、一生懸命考えてるから待っててね」とだけ書いていました。

はるたんにとって、Google+は特別な場所です。これまでもここぞという大切なタイミングで、Google+で人の心を揺さぶる文章をつづってきました。意識して名文を書いてやろうというのではなく、自分の気持ちをていねいに伝えたいという真摯な態度が文章ににじみ出るからでしょう。

ドキュメンタリー映画で脚光を浴び、755の高い返信率で人気も出てきたはるたんにとって、今回の総選挙はこれまでとは違います。第一声をじっくり考えたいと思うのも無理はありません。時間をかけて、はるたんらしい良い文章を書いてほしいと思います。きっと最高のスタートダッシュになることでしょう。

(追記)さきほどGoogle+でも触れたようですね。ただ本格宣言はまだだそうです。待ちましょう。

#上野遥 #上昇気流 #HKT48

2016/03/20

【はるたんで名曲】キレイゴトでもいいじゃないか?


少数意見をあえて口にする人はよく、「正義漢ぶっている」とからかわれたり、「偽善者」と嫌われたりします。そういう批判が当たっている場合もあります。でも、少数意見だからといって、すべてが偽善と決めつけるのも、おかしなことです。

秋元康さんが作詞する48グループの歌の多くは、恋愛にまつわるものですが、ときにそうでない歌があり、その中にまたすぐれた作品が少なくありません。「キレイゴト」と笑われようと、他人とは違う意見を言う勇気の大切さを歌うこの歌は、そうしたすばらしい作品の一つです。

いわゆるメッセージソングですが、ただ理屈だけを述べた無味乾燥な歌ではもちろんなく、冒頭で歌われる、風渡る草原のイメージが鮮やかな印象を残します。このイメージは同時に、最初は一人だけの意見でも、それが正しければ多くの人が後に続き、道を作っていくという意味が込められているのでしょう。

シングルCDの収録曲のひとつですが、ミュージックビデオのない、一番格下の扱いでした。歌ったのはいわば選ばれなかったメンバーたち。はるたんもその一人です。ところが48グループの全楽曲からファン投票で人気曲を選ぶ2014年リクエストアワーで、みごと8位になりました。歌唱メンバーのファンのがんばりもあったでしょうが、歌に魅力がなければ、これほど多くの支持は集めなかったでしょう。

これからも人に勇気を与えるこの曲が、歌い続けられてほしいものです。

「キレイゴトでもいいじゃないか?」
作詞:秋元康
作曲:章夫
編曲:佐々木裕
CD:スキ!スキ!スキップ!(劇場盤)
#上野遥 #上昇気流 #HKT48

2016/03/19

【はるたんで名曲】Blue rose


青い薔薇(blue rose)は、自然には存在しません。だから古来、「不可能」という花言葉があてられてきました。最近遺伝子技術で可能になったことから、「奇跡」「神の祝福」があてられることもあるそうです。

この歌が描くのは、行きずりの恋です。ふとしたきっかけでともに過ごした一夜。ところがそんなつもりはなかったのに、名前も覚えていない相手と強く惹かれ合ってしまいます。まるで奇跡のように。

奇跡は神の祝福とは限らず、人を苦しめることもあります。何かの事情でこれ以上深い関係になれない「私」は、相手をこう突き放そうとします。あれはありえないこと。二度と繰り返せない。だからもう忘れてほしい……

激しい音楽、ステージの闇と閃光、肌の露出した黒い衣装などが鮮烈な印象を残す曲です。はるたんは歌詞の意味を読み込み、ときにアイドルらしからぬほど苦悩の表情をあらわにします。しかし私は、そんな過剰なところも含めて、彼女のパフォーマンスに魅了されます。

「Blue rose」
作詞:秋元康
作曲:上田晃司
編曲:大内哲也
公演:青春ガールズ
#上野遥 #上昇気流 #HKT48

2016/03/18

【はるたんで名曲】春が来るまで

https://pbs.twimg.com/media/CbldI1bVIAAUqSL.jpg

季節は冬。とはいっても、どんよりした曇り空ではなく、青空の広がったさわやかな朝です。道には、夜の間に降った雪が白く積もっています。雪に反射する朝日で、街がきらきら光って見えます。

「私」は通学路できれいな景色に心を弾ませながら、ふと他のことを考えます。この雪のように降り積もった私のせつない思いに、あの人が気づいてくれればいいのに。春になったら、もう同じ学校にはいられないかもしれない。せめて春がやって来るまで、片思いのままでいいから、あの人を思う幸せが壊れないでほしい……

愁いを帯びたハーモニカが印象的。恋の喜びと不安がないまぜになった微妙な感情を歌う、味わい深い曲です。同時に、歌唱力と表現力が求められる、むずかしい曲だと思います。激しいダンス曲の得意なはるたんにとって、あまり経験のない曲種ですが、ボイストレーニングの効果もあってか、美しく歌い上げています。新境地を開いたといっていいでしょう。

2人で歌うユニット曲。ぬくもりのある声のはるたんに対し、コンビを組む相手は涼やかな声のメンバーが多いようです。冬から春への移り変わりを歌うこの曲にふさわしい、心地よいハーモニーです。

「春が来るまで」
作詞:秋元康
作曲:井上ヨシマサ
編曲:井上ヨシマサ
公演:ただいま恋愛中
#上野遥 #上昇気流 #HKT48

2016/03/17

【はるたんで名曲】マンモス


私がはるたんを知ったきっかけは、2013年3月にDMMで配信が始まった「博多レジェンド公演」です。テレビのバラエティ番組「HaKaTa百貨店」でHKT48が好きになり、とくにはるっぴこと兒玉遥さんのファンになった(今でもファンです)私は、この配信で初めて48グループの劇場公演というものを観るようになったのです。

何回目かに観たときのことです。「あれ、はるっぴがいない?」。代わりにピンク柄の衣裳を着てセンターで踊っていたのは、テレビで見たことのない、小さな女の子でした。

ああ、これがアンダー(代役)というやつか。なんていうメンバーなんだろう。元気だけど、先輩たちに囲まれて、小さな子どもがぴょんぴょん跳ねてる感じ……。ダンスのことなどよくわからない素人ながら、そんな第一印象でした。

あれから3年。あどけなさを残していたはるたんも高校生になり、すっかり大人らしいパフォーマンスを見せるようになりました。その代表が、この「マンモス」です。

間奏で激しい音楽に合わせ、他のメンバーたちを従えて単独センターで踊るのですが、閃光に八頭身の姿が浮かび上がり、カッコいいことこのうえありません。ダンスのよさはもちろん、楽曲にふさわしい野性味あふれる眼光。身長が伸び、狩人のような衣裳もよく似合います。

そういえば、やはりセンターを務める映画主題歌「Chain of love」を東京・代々木体育館で初披露したときも、はるたんのスタイルのよさが注目されていました(写真下)


移転前の劇場でおそらく最後の「最終ベルが鳴る」公演となった本日(2016年3月17日)、センターとして有終の美を飾りました。心身ともに成長し、センターポジションでの輝きに磨きがかかってきたはるたん。これからいよいよ本領発揮のときです。

「マンモス」
作詞:秋元康
作曲:井上ヨシマサ
編曲:井上ヨシマサ
公演:最終ベルが鳴る
#上野遥 #上昇気流 #HKT48

2016/02/25

人生とは Chain of love


昨日(2月24日)、東京・代々木体育館でのHKT48ツアーで、はるたんがセンターを務めるドキュメンタリー映画主題歌「Chain of love」の初披露を見ることができました。多くの人がほめているとおり、圧巻のソロダンスをはじめ、すばらしいパフォーマンス。ステージから遠い2階席ながら、あの場に立ち会えたことはファン冥利につきます。

なにより、すばらしい曲です。はるたんが説明するとおり、「誰かが落ち込んでいたら、 メンバーが寄り添ってくれる。 その寄り添ったメンバーも他のだれかに支えられてる」。そんな「愛の連鎖」、支え合う愛のすばらしさを歌っています。

悲しいことですが、はるたんの同期生でもある何人かのメンバーたちが、HKTから旅立ち、旅立とうとしています。でも、もう一緒にステージに立つことのない仲間たちも、きっとどこかで、はるたんや残ったメンバーたちを支えてくれるはずだし、はるたんたちのこれからのがんばりは、旅立つ仲間たちの支えになるでしょう。「人生とは Chain of love」なのですから。

2016/01/30

見てくれている人はいる


昨年9月の生誕祭以来の更新です。この間、はるたんには少しずつではありますが、追い風が吹いてきた気がしていました。

11月にあったHKT48の4周年記念イベントで、「I4U」の仲間で企画を披露し、カラシ入りシュークリームを食べて悶絶するリアクションが爆笑をとったこと。同じく4周年の記念公演で、I4Uがユニット曲「ガラスのI love you」に抜擢されたこと。12月に千秋楽を迎えたパジャマドライブ公演で最多出演メンバーとなり、劇場を支える第一人者のイメージを強く印象づけたこと、などです。

そうしたなか、年が明け、HKT48初のドキュメンタリー映画「尾崎支配人が泣いた夜 DOCUMENTARY of HKT48」の公開日が近づいてきました。

私は以前から、はるたんはもしかするとこの映画でカギとなるメンバーの一人になるのでは、と期待していました。同じく私の好きなメンバーで、公開前から映画の中心の一人になると予想されていた(そして実際そうなった)はるっぴこと兒玉遥さんとは別の意味で、HKTの中でも屈指のドラマ性をもつ人物だからです。

「期待」というのは言葉がよくないかもしれません。はるたんのドラマとは、もしかすると報われることのない悲劇かもしれないからです。そもそも無名に近いメンバーにスポットを当てること自体、商業的に厳しいかもという思いも一方ではありました。

それでも、上に述べたような最近の追い風を感じていましたし、公開2週間前の試写会後、はるたんに対するファンのお祝いの言葉を目にすることがあり、前向きな期待感が高まりました。決定的だったのは、公開の3日前、東京での初日舞台あいさつに選抜常連メンバーに交じってはるたんが参加するという、驚きの発表があったことです。

そして昨夜。はるたんたちが昼間に舞台あいさつを終えたTOHOシネマズ日本橋で、すばらしい作品を存分に楽しみました。まだ観ていない人が多いので詳細は控えますが、さっしーこと指原莉乃監督が想像以上に、はるたんをドラマの中心的存在としてはっきり前面に押し出しているのに驚き、ファンとして深く感謝しました。

冒頭、いつもは自分が立つ劇場のステージで楽しそうに写真撮影を行なう選抜メンバーたちを、遠くから遠慮がちに見つめる姿。中盤、レッスン場でさっしーと話すうち、にじませる涙。そしてラストシーンのとまどいと笑顔。どれも印象的です。

手前味噌かもしれませんが、有名メンバーではないはるたんをあえてフィーチャーすることで、作品に深みと広がりが加わったと思います。HKT48やアイドルに興味のない人が観ても、挫折を味わいながらひたむきに努力する彼女の姿は心を打つことでしょう。

もちろん今回映画で抜擢されたからといって、今後はるたんが推され続ける保証はありません。また辛いことがあるかもしれません。それでもあきらめず、乗り越えていってほしいと思います。舞台あいさつで語ったように、「本当に見てくれている人はいる」と信じて。

#上野遥 #上昇気流 #HKT48